知識を増やそう!基礎を学ぼう!
音響・映像・ステージに関する専門用語や業界用語をご紹介します。

業界用語などの検索が可能です。メニューから、様々な方法で、用語をご検索ください。

用語解説

ノイズ

雑音や画面ちらつきなどの、音や画像に入り込んだ意図しない余計なもの。

▲ページのトップへ

ノイズ・ゲート

ゲートのこと。

▲ページのトップへ

ノイズスケルチ

FM通信において、無入力時にザーッというノイズを消去するための仕組み。SQ、SQLなどと略される。

▲ページのトップへ

ノイズ・リダクション

アナログテープレコーダーはヒスノイズと呼ばれるテープ特有のノイズが記録されてしまう。これによってダイナミックレンジが狭まってしまうため、このノイズを低減することをノイズ・リダクションという。

▲ページのトップへ

ノイトリック・コネクター

ノイトリック社製のコネクターのこと。XLRやRCA、同社開発のスピコンやパワコンなどがある。
また、キャノンエレクトリック社製とノイトリック社製のXLRが多く使われていたことから、XLRコネクターの俗称として呼ばれることもある。

▲ページのトップへ

ノーマライズ

ノーマライゼーション。
1.音量の均一化のこと。ある曲の最大音量部分を基準に音が割れない限界まで音量を上げる処理。
2.複数のCD間によって違う音量を合わせる作業のこと。

▲ページのトップへ

ノリ

良く使われている言葉だが、残念ながら、「ノリ」とはこういうものだとはっきりと説明することが出来ない。音楽のリズムやテンポが良かったり、したときに「ノリが良い曲」と表現されることがある。

▲ページのトップへ

ノンインターレース

プログレッシブ・スキャン方式のこと。インターレースの飛び越し走査ではなく、順次走査の方式。パソコンのモニターやプラズマディスプレイに用いられている。

▲ページのトップへ

ノンリニア機器

ノンリニア編集に用いられる主な機器は、コンピューターと大容量のHDDやDRAM、編集用ソフトウェアを組み合わせたシステムである。

▲ページのトップへ

ノンリニア編集

映像編集方法の1つ。それまでのテープを用いたリニア(直線的)編集ではなく、コンピューターやHDDを用いた非直線的な編集のこと。映像をHDDに取り込み、デジタルデータ化し、そのデータ化した映像をソフトウェアなどで編集すること。1990年代から登場し、パソコンと共に普及した。

▲ページのトップへ

ノンリニア編集システム

映像編集にあたって、コンピューターを用いたノンリニア編集を行う場合に用いるソフトウェア。代表的なものはCanopus HDWSシリーズなど。

▲ページのトップへ

※当用語集に掲載されている表現内容は、編者の解釈によるものです。
用語の解釈は、地域や組織等によって異なる場合がございます。
当用語集は、異なる解釈を使用したその他の著書、サイト等の表現内容を否定するものではありません。