知識を増やそう!基礎を学ぼう!
音響・映像・ステージに関する専門用語や業界用語をご紹介します。

業界用語などの検索が可能です。メニューから、様々な方法で、用語をご検索ください。

用語解説

RAM

Random Access Memoryの略。磁気テープのような記録メディアでは出来ない、ランダムアクセスの出来るメモリーのこと。一般に、電源が切れると内容は消失する。

▲ページのトップへ

Raw Sound

音声ファイル形式の一つ。拡張子はraw。ファイル内部には純粋な音声データしかない。ストレートPCMとも呼ばれる。

▲ページのトップへ

RCA端子

コネクターの一種。中心に1本の接続ピンがあり、その外周を円形状の金属が覆う形状になっている2極構造の端子。RCAコネクター、ピン端子、RCAピンなどとも呼ばれる。
映像信号(コンポーネントビデオ信号やコンポジットビデオ信号など)や音声信号(アナログ音声信号や同軸デジタル音声信号(コアキシャル)など)の入出力端子として広く使用されている。民生機器では、RCA端子を色分けして、配線をわかりやすくしている物も多いが、コネクターの色に関係なく、同形状・構造のコネクターはRCA端子といえる。

RCA端子

▲ページのトップへ

RGB

光の三原色である、R(Red:赤)、G(Green:緑)、B(Blue:青)のこと。
また、これら3色を用いた色の再現方法のことを指す。RGBカラーモデルともいう。
RGBは混色するほど明るさが増し、RGBの3色をすべて同じ割合で混色すれば白になる。(加法混色を参照。)コンピューターやテレビなどのディスプレイによる映像表示では一般的に、RGBカラーモデルが用いられている。

RGB

▲ページのトップへ

RH

リハーサル(Rehearsal) の略。

▲ページのトップへ

リギングムーバー

LEDスクリーン等、大型映像機材の設置・吊り上げが可能なトレーラー。同ラインアップには、吊り上げた画面の旋回が出来るリギングムーバーJr.もある。スポーツイベントや野外コンサートなど様々なイベントで活躍している。
外部リンク ヒビノビジュアル Div.(レンタルWEBカタログページ)

リギングムーバー

▲ページのトップへ

リギングムーバーJr.

リギングムーバーのラインアップの1種。中型トラックをベースとしたコンパクトな車体に、252インチまでの大型LEDディスプレイなど映像機材の設置・吊り上げが可能。また、画面が最大で270度まで旋回可能という特長を持っており、急な画面角度の変更にも対応することができる。
外部リンク ヒビノビジュアル Div.(レンタルWEBカタログページ)

リギングムーバーJr.

▲ページのトップへ

RJ-45

コネクターの規格の一つ。
もともとRJ-45は、Registered Jack(RJ)として米連邦通信委員会に登録された規格の一つで、主に電話用に使われたものである。現在ではもう使用されていない。
しかし、その形状は、別のコネクター規格8P8Cとよく似ていたために両者がよく混同された。
8P8Cはイーサネット用に使われており、家庭においてはLAN接続用(データ通信)として見かけることが多い。また、音響機器やパソコンなど、ネットワーク経由で機器の監視、操作を行うシステムも増えてきており、この分野でも用いられる。
正式な規格名は8P8Cだが、現在では日常的に、8P8CをRJ-45と呼ぶことが一般的になっている。

RJ-45

▲ページのトップへ

ROM

Read Only Memoryの略。読み出し専用のメモリのこと。RAMと対比される。また、CD-ROMというように読み出し専用、書き換えが出来ない特性を持つ記憶装置等についてもROMと呼ばれる。

▲ページのトップへ

※当用語集に掲載されている表現内容は、編者の解釈によるものです。
用語の解釈は、地域や組織等によって異なる場合がございます。
当用語集は、異なる解釈を使用したその他の著書、サイト等の表現内容を否定するものではありません。