ダーマトグラフ 読み: だーまとぐらふ 英語:Dermatograph
- ホーム
- ダーマトグラフ
用語解説
色鉛筆の一種。オープンリールタイプの録音テープに、音頭や編集点などの目印をつける際に用いる筆記具。デルマトグラフとも呼び、デルマ、デルマトなどの略称で呼ぶことが多い。
テープに印をつけることを「デルマをうつ」などと言う。書き方の一例としては、磁気テープの音頭の位置を探し、ダーマトグラフで縦線を引く。その縦線からテイクアップの方向へ長めの横線を引き、その先に文字などを記す。なお、テープに印をつける際は、バックコート面(ヘッドと接しない側)に書く。
ダーマトグラフは、紙巻の軟質色鉛筆で、ガラスやプラスチックにも書くことが出来る。色の種類は多数あるが、磁気テープにマーキングする際は、明るく目立つ白色や黄色を用いることが多い。