バスドラム 読み: ばすどらむ 英語:Bass drum
楽器類用語解説
ドラムセットの中で、一番大きく一番低い音が出る太鼓のこと。ドラムセットの中央を陣取る大きいドラム。略してバスドラ。キック、ベースドラム(ベードラ)などともいう。
手のスティックではなく、足でキックペダルを踏んで演奏する。ほとんどのドラムセットはバスドラムが1台というものだが、ドラマーによっては2台のバスドラムを使う場合もある。中には8台ものバスドラムをドラムセットの中に組み込んで、幅広い表現を追求しようとするドラマーもいる。