カウベル 読み: かうべる 英語:Cowbell
楽器類用語解説
打楽器の一種。中に舌があるものと、舌がなくバチで叩いて音を出すものとの2種類がある。元は牛などの家畜につける鈴として用いられていたものだが、楽器としても用いられる。大小様々な大きさがあり、形状を角張らせ改良されたものもある。明るく鋭い音で、オーケストレーションの他、ラテン・パーカッションでよく用いられる。センセロとも呼ばれる。
打楽器の一種。中に舌があるものと、舌がなくバチで叩いて音を出すものとの2種類がある。元は牛などの家畜につける鈴として用いられていたものだが、楽器としても用いられる。大小様々な大きさがあり、形状を角張らせ改良されたものもある。明るく鋭い音で、オーケストレーションの他、ラテン・パーカッションでよく用いられる。センセロとも呼ばれる。