シンセサイザー 読み: しんせさいざー 英語:Synthesizer
楽器類用語解説
Synthesizeの合成するという意味の通り、電子工学的方法により楽音を合成する機器・電子楽器のこと。ミュージック・シンセサイザー。シンセ、音源などとも呼ばれる。
基本的に、電圧の高低により音の3要素を変化させる電子機器であるが、その仕組みが複雑なことも手伝い、音声合成の方式などで多くの種類が開発・発売されている。
音源モジュールと演奏するためのインターフェイス(鍵盤)が一体となったキーボードモデルが一般的にイメージしやすいが、音源モジュールのみのモデルやラックマウント型などもある。また、ギター型、ドラム型、サックス型、ショルダーキーボード型など様々なコントローラーが存在する。