み
- ホーム
- み
「み」の用語一覧(15件)
-
見得
歌舞伎役者が、感情や動作を観客に印象付けるために行われる、歌舞伎独特の表現法の1つ。
-
ミキサー
ミキシングコンソール等の音響機器を操作するエンジニア(オペレーター)のこと。コンサートや舞台の会...
-
ミキシングコンソール
複数の入力系統と出力系統を備えた音響調整卓のことで、マイクロホンやマルチトラックレコーダーなど外部機...
-
見切り
観客席から舞台裏が見えないようにするための仕切り。切り出しと呼ばれる板などと使った大道具や木材と紙で...
-
見切れる
観客席から本来見えてはいけない舞台裏が見えてしまうこと。本来は見せたくない部分が見えてしまうという意...
-
みこみ
出入口や窓などの張り物に付ける厚みのこと。
-
ミックスダウン
マルチトラック録音で、楽器ごとやパートごとに録音された複数のトラックを、それぞれの音のバランスや定位...
-
ミッドタム
タムが3つのドラムセットにおいて、中央のタムのことを指す。ミドルタム。
-
ミッドレンジスピーカー
スピーカーの一種で、中音域を聴かせるスピーカーのこと。スコーカー。
-
密閉型
スピーカーシステムの1種で、スピーカーユニットを密閉した箱で囲み、内部に音圧を閉じ込める方式のもの。...
-
MIDI
Musical Instrument Digital Interfaceの略。シンセサイザーなどの電...
-
MIDI端子
5ピンのDINコネクタと呼ばれる丸型の端子が用いられる。仕様上は5ピンのうち、中央の3ピンしか用いら...
-
ミュージカル
厳密な定義はないが、歌やダンスが中心となる劇のことを指す場合が多い。
-
MUTEC
ドイツ・ベルリンで1989年に設立された、デジタルシグナル・プロセッサーの新興メーカー。マスタークロ...
-
mW
電力を表す単位。1mW=0dBm。