SHARE
FOLLOW
ヒビノ株式会社

PCM 読み: ぴーしーえむ 英語:PCM

用語解説

Pulse Code Modulationの略。パルス符号変調のこと。アナログ信号をデジタル信号に変換する方式の一つ。PCM方式では、アナログの音声信号を
1.サンプリング
2.量子化
3.符号化
という3段階の過程によって、コンピュータ等での処理や記録が可能なデジタル信号へ変換する。

音楽CD(CD-DA)やDVD、ゲームソフトの記録方式、またデジタル放送の伝送方式などにも、PCM方式が使われている。

また、PCM方式によってデータ化された信号(PCM信号)を、DA変換して音を再生する装置をPCM音源と言う。PCM音源は、サンプリング音源などとも呼ばれ、サンプラーやシンセサイザー等に利用されている。

SHARE