サンプリング周波数 読み: さんぷりんぐしゅうはすう 英語:Sampling frequency
- ホーム
- サンプリング周波数
用語解説
アナログ信号をデジタル信号に変換する際に、1秒間に何回サンプリングするかを表した数値。サンプリングレート、サンプルレートなどとも言う。記号ではFs、fsと表記する。
例えば、CDやDVDのサンプリング周波数は44.1kHzだが、これは1秒間に44,100回のサンプルを取っているという意味になる。サンプリング周波数の数値が大きいほど、より高音域までサンプリングでき、周波数レンジが広がる。