SHARE
FOLLOW
ヒビノ株式会社

正弦波 読み: せいげんは

用語解説

Sine Wave(サイン・ウェーブ)。音などの波動のうち、正弦関数として観測されるもの。自然界には存在しない人工的な信号である。その波の形を正弦曲線(サイン・カーブ)と呼ぶ。シンセサイザーのオシレーターに標準で搭載されている基本的な波形。正弦波の音を純音ともいい、基本周波数のみで構成され倍音を含まない。また、1kHz、100Hz、10kHzなどの正弦波は、アナログ機器のレベル調整用のテストトーンに用いられる。

yg_seigenha.jpg

SHARE