SHARE
FOLLOW
ヒビノ株式会社

フレミングの法則 読み: ふれみんぐのほうそく 英語:Fleming's hand rule

用語解説

電流と磁界の関係と向きを、指を使って覚える方法。電気学者ジョン・フレミングによって考えられた。

・フレミング右手の法則
磁界の中で導線を動かすと起電力が生じる(電磁誘導)。この磁界、導体、電流の向きと関係を示したもの。右手の人差し指を磁界の方向、親指をこれと直角に導線の運動方向に向けたとき、これらに垂直に向けた中指の方向に誘導電流が流れる、という法則。ダイナミックマイクロホンなど発電機系の原理。

・フレミング左手の法則
磁界の中で導線に電流を流すと、導線を動かそうとする力(電磁力)が生じる。この磁界、電流、電磁力の向きと関係を示したもの。左手の人差し指を磁界の方向、中指をこれと直角に電流の方向に向けたとき、これらに垂直に向けた親指の方向で電磁力の向きが表される、という法則。モーターやダイナミック型スピーカーなど電動機系の原理。

SHARE