ろ
- ホーム
- ろ
「ろ」の用語一覧(18件)
-
Raw Sound
音声ファイル形式の一つ。拡張子はraw。ファイル内部には純粋な音声データしかない。ストレートPCMと...
-
録音
レコーディングを参照。
-
ロケ
ロケーションの略。スタジオではなく、野外で行う撮影のこと。その場所をロケ地と呼ぶ。
-
ロケハン
ロケーションハンティングの略。 ロケ班。テレビや映画などの撮影において、スタジオではなく屋外ロ...
-
ロケーションハンティング
テレビや映画等の映像制作において、作り手の意向や予算をもとに、それに適したロケ地を探すこと。略してロ...
-
ロケート
位置・場所のこと。
-
露出
カメラにおいて、感光材料や撮像素子に光を当てること。露光。また、適正露出を表すこともある。
-
露出オーバー
カメラの露出調整が適性露出を上回った状態のこと。明るく写りすぎたり、明るすぎて画面が真っ白に飛んでし...
-
ロスレス圧縮
別名、可逆圧縮。圧縮されたデータを、質を落とすこと無く、圧縮前と完全に同じに戻すことができる圧縮方法...
-
ROM
Read Only Memoryの略。読み出し専用のメモリのこと。RAMと対比される。また、CD-R...
-
ローカットフィルター
ハイパスフィルターのこと。
-
ローキートーン
画面の大部分が暗いトーン(色調)で成り立っている映像のこと。全体的に黒っぽい画像になる。
-
ロータリー形アッテネータ
つまみを回転させて減衰率をコントロールするアッテネーター(減衰器)のこと。
-
ロータリーフェーダー
回転させられるツマミのついた可変抵抗器のこと。カチカチするものやスムーズに回転するものなど様々なタイ...
-
ロータリーボリューム
音量を調節するロータリーフェーダー(つまみ)のこと。
-
ロー出しハイ受け
電気機器を接続する際に、信号を送る側の機器の出力インピーダンスが、受け側の機器の入力インピーダンスよ...
-
ローパスフィルター
フィルターの一種。ある周波数より低い周波数だけを通過させ、それより高い帯域を減衰、もしくは遮断する回...
-
ローホリ
ロアーホリゾントライトの通称。頭文字からLH、LHLと略されることもある。