フロアモニタースピーカー 読み: ふろあもにたーすぴーかー
音響用語解説
コンサートのステージ上で、ミュージシャンの足元に設置するモニタースピーカーのこと。
ミュージシャンが、自分や他のミュージシャンの演奏音を聴くためのもの。演奏しやすいように、それぞれのフロアモニタースピーカーから必要な音(ミュージシャンが聴きたい音)を返す。ミュージシャンやパート毎にモニタースピーカーが必要なため、ステージ上に複数台設置される。(モニタースピーカーシステム)
ころがし、はね返りスピーカー、フォールドバックスピーカー、フットモニタースピーカー、ステージモニタースピーカーなどとも言う。
ロックミュージシャンがこのスピーカーに足をかけて、歌ったり演奏したりすることもある。