イントレランス 読み: いんとれらんす 英語:Intolerance
ステージ用語解説
鉄などの金属パイプで組んだ足場のこと。建築工事の現場でよく目にするものだが、コンサートや舞台などステージでは照明機器やスピーカーを設置するために用いたり、基本舞台を作るためなどに用いる。略してイントレ。
イントレランス(Intolerance)は、「耐えられないこと」や「不寛容」の意味で、この言葉自体に足場や金属パイプといった意味は含まれていない。
語源となったのは、映画「イントレランス」。この映画の撮影に、鉄製パイプで組み立てた鉄塔が用いられたことから、鉄製パイプで組んだ足場や鉄塔、櫓(やぐら)をこの映画名で呼ぶようになったといわれている。