つ
- ホーム
- つ
「つ」の用語一覧(14件)
-
TwinVQ
NTTヒューマンインターフェイス研究所が開発した音声データ圧縮技術のこと。音楽配信方式としてYAMA...
-
ツイーター
スピーカーの一種で、高音域を聴かせるスピーカーのこと。語源は、小鳥のさえずり声であるとされる。トゥイ...
-
通信衛星
電波を用いて無線通信を行うことを目的とした人工衛星のこと。
-
使い回し
同じ曲、同じ道具などを複数の場面や箇所、目的に用いること。
-
つかみ
舞台上を立体的にするために用いる山台(やまだい)、二重(にじゅう)などを複数用いる場合に固定する金具...
-
付帳(つけちょう)
用いられる大道具、小道具から衣装など全ての品目を分類、書き出したもの。場面ごとにまとめられる場合もあ...
-
つっこむ
シンコペーションと同義。例えば4/4拍子の場合、常に1拍目と3拍目が強拍となる一定のリズムになるが、...
-
つなぎ
映像をテープを用いて編集する場合に、大雑把な編集を行った後に、予定の構成に従って全体を編集してい...
-
綱元
吊り物昇降用の引き綱がまとめて設置されている場所。
-
つまみ
ロータリーフェーダーのこと。または、ロータリーフェーダーやラインフェーダーを操作する際に、指で触れる...
-
吊り物
舞台上部のバトンに吊り下げられる大道具などのこと。
-
2ウェイスピーカー
マルチウェイスピーカーの1種。スピーカーに入力する音声信号の周波数帯域を2つの帯域に分割して、それぞ...
-
2ウェイマイクロホン
高音域、低音域にそれぞれ専用のユニットを用いるマイクロホン。広帯域になるため原音に忠実な音を収音でき...
-
ツーバス
1つのドラムセットに、2台のバスドラムを使用すること。およびそのバスドラムを指す。