ギターアンプ 読み: ぎたーあんぷ 英語:Guitar amplifier
音響用語解説
エレキギターの出力信号(音)を増幅させる機器。音量のコントロールだけでなく、エフェクトやトーンコントロール機能が搭載されているものも多い。アンプとスピーカーキャビネットが一体になっているコンボタイプと、分かれているスタックタイプがある。スタックタイプのアンプ部分のことをヘッド、アンプヘッドなどと呼ぶ。
ギターアンプの音をマイクロホンで収音する場合、スピーカーの狙う位置(中心の軸を狙うか外すかなど)、スピーカーとの距離、角度などでも音が変化する。1台のギターアンプに対してマイクロホンを2本立ててMIXすることもある。