C
- ホーム
- C
「C」の用語一覧(33件)
-
Cond
指揮者(Conductor)の略。
-
Chor
合唱(Chorus)の略。
-
CBell
カウベル(Cow-Bell)の略。
-
Cast
カスタネット(Castanet)の略。
-
Cymb
シンバル(Cymbals)の略。
-
Cemb
チェンバロ(Cembalo)の略。
-
CB
コントラバス(Contra Bass)の略。
-
C.Fg
コントラファゴット(Contra-Fagotto)の略。
-
Cl
クラリネット(Clarinet)の略。
-
CALREC(カルレック)
1964年に設立された、イギリスの放送用ミキシングコンソールのブランド。1980年からデジタル・ミキ...
-
CAMCO(キャムコ)
ドイツの業務用パワーアンプのメーカー。パワーアンプの他に、DSP、ネットワーク機器等の開発を行ってい...
-
CROWN(クラウン)
アメリカのパワーアンプ/コンピューター制御システム/マイクロホンのブランド。大小様々な規模の現場や映...
-
ChromaLED(クロマレッド)
ヒビノ製LEDディスプレイ・システムのブランドの1つ。高輝度・高精彩が特徴のLEDディスプレイで、3...
-
COB
Chip On Boardの略で極めて微細なLED素⼦を実装する⼿法の⼀つ。多数のLED素⼦を⼀つの...
-
CIE
国際照明委員会のこと。1931年に、色空間を表すCIE標準表色系を開発。現在でも用いられている。
-
CIE色度図
CIE(国際照明委員会)が1931年に定めた色度図のこと。明度を除いた、色相と彩度を表したもの。
-
CRT
ブラウン管、陰極線管のこと。Cathode Ray Tubeの略。ドイツのカール・フェルディナント・...
-
CS
Communications Sateliteの略。通信衛星のこと。COMSATとも。マイクロ波...
-
CN比
搬送波電力と雑音電力の比。Carrier to Noise Ratioの略。数値が大きいほど状態が良...
-
CMY
色の三原色である、C(Cyan:シアン)、M(Magenta:マゼンタ)、Y(Yellow:黄)のこ...
-
CATV
Cable Televisionの略。ケーブルテレビのほか、ケーブルを用いる有線放送のうち有線ラジオ...
-
C型ワイヤレスマイクロホン
ワイヤレスマイクロホンのうち、300MHz帯で伝送するもの。 B型ワイヤレスマイクロホンと同じく電...
-
C型(電源コネクター)
電源コネクターの一種。定格電流30A、定格電圧125V。主に舞台照明用電源から普及した。映像や音響で...
-
CCIR
国際無線通信諮問委員会。(仏)Comite Consultatif Internationale d...
-
CCCD
コピーコントロールCDのこと。共有ソフトなどによる音楽の違法コピーが問題視された2002年頃に、CD...
-
CCD
Chaege Coupled Deviceの略。光を電気信号に変換する半導体、電荷結合素子のこと。撮...
-
CG
コンピュータ・グラフィックス(Computer Graphics)の略。コンピュータ上で作成・加工し...
-
CGPS
コンピュータ・グラフィックスの映像データを色分解し、印刷するシステムのこと。Computer Gra...
-
CTCM
Chroma Time Compressed Multiplex signalsの略。CTCM信号と...
-
CTDM
Compressed Time Division Multiplexed chrominance s...
-
CD
Compact Discの略。記録メディアの一種で、ソニーとフィリップスにより共同開発されたもの。直...
-
CD-EXTRA
CD-DAの余剰記録部分に映像や画像などを記録できるCDの方式である。正式にはEnhanced Mu...
-
CD-DA
Compact Disc Digital Audioの略。一般にCDと呼ばれる音楽CDの形式。