AKG
ヒビノ株式会社が取扱うブランド「AKG」のWebサイト
ワイヤレスマイクロホンの⼀つ。特定ラジオマイクのこと。A型ラジオマイクとも呼ぶ。
⽇本で使⽤できるワイヤレスマイクロホンは、免許の有無や使⽤周波数帯によりA型、B型、C型に分かれ
る。放送事業者やPA・SRの業務⽤では、⾼品質な伝送が可能なA型が多く使われる。
A型ワイレスマイクが使⽤する周波数帯は、470〜710MHz、710〜714MHz、1,240〜1,260MHz(1,252〜
1,253MHzを除く)。A型ワイヤレス送信機は電波法で定められた「特定ラジオマイクの陸上移動局」にあ
たるため免許が必要。運⽤時は事前に運⽤連絡を提出し、運⽤調整を⾏う必要がある。ちなみにワイヤレ
スのイヤーモニターシステムもA型を使⽤するため特定ラジオマイクの範疇となる。
<ワイヤレスマイクの使⽤周波数帯と無線局免許>
・A型:470〜714MHz、1.2GHz帯、陸上移動局免許
・B型:806MHz〜810MHz、免許不要
・C型:322MHz、免許不要