Top message

代表メッセージ

「感動」を媒介とした貢献と感謝の輪を広げ、世界のヒビノへと歩みを進めていきます 代表取締役社長 日比野晃久 「感動」を媒介とした貢献と感謝の輪を広げ、世界のヒビノへと歩みを進めていきます 代表取締役社長 日比野晃久

外部環境の変化を追い風に2期連続の増収増益と増配を目指す

2024年3月期は、コンサート・イベント市場が急速なペースで復活、拡大したことや、顧客の設備投資意欲の回復、都市再開発計画の進展等を背景に大型案件が増加したことから、すべてのセグメントで増収増益となり、連結売上高は初めて500億円を超えて過去最高を更新しました。円安の進行や資材・物流コストの上昇といった逆風もある中、グループ一体で進めている粗利改善活動の成果も出てきています。

2025年3月期の連結業績予想は、新規連結子会社の業績寄与、大阪・関西万博特需の取り込み、建築音響施工事業の活況と、大きく3つの要因により増収増益を見込んでいます。

2024年3月期の配当につきましては、1株当たり期末配当を30円とし、すでに実施しました中間配当15円と合わせ年間45円となり、前期比15円の増配となりました。2025年3月期の配当予想につきましては、1株当たり中間配当40円、期末配当30円とする年間70円としております。なお、中間配当40円には、「設立60周年記念配当」10円を含んでおります。今後も、安定配当の継続を基本方針としながらも、長期的な成長を見据え、持続的な配当水準の向上に努めてまいります。

中期経営計画2年目の成果映像機器販売と大型映像サービスを強化

2023年3月期からスタートした4ヵ年の中期経営計画「ビジョン2025」では、「ハニカム型経営」と「イノベーション」を成長戦略の柱とし、M&Aも活用して新たな領域を開拓するとともに、「健全経営の確立」、すなわち適正な利益、財務の安定、人的資本の向上の好循環サイクルの構築に取り組んでいます。

中期経営計画の2年目である当期は、映像分野を強化するためのさまざまな施策を講じています。

一つ目の施策は、「映像機器販売の強化」です。都市再開発に加え、全国各地で進むスタジアム・アリーナの建設計画、大阪・関西万博の開催等を背景に、国内のLEDディスプレイ市場は拡大が予想されます。屋外、商業施設、企業、交通機関等におけるデジタルサイネージも伸長しています。昨今、当社では引き合いが増大し、需要に対応しきれない状況が発生しており、人員体制の強化が課題となっています。この絶好の成長機会をとらえるべく、ICTを活用した映像ソリューションを展開する株式会社エヌジーシーを第3四半期に連結子会社化しました。同社は、LEDディスプレイのグローバルトレンドとなっている超高精細モデルを主力商品の一つとして擁するほか、産業用VRシステムやデジタルサイネージにおけるコンテンツ管理システムなど当社にはない技術領域を得意としています。今後は両社で協力し、増加する案件に対応できる体制を構築していくとともに、顧客ニーズを満たすより高度なカスタムソリューションを提供していきます。

二つ目の施策は、「大型映像サービスの強化」です。当社は、コンサート・イベントで培った大型映像技術を土台に、2021年7月、「インカメラVFX」と呼ばれるバーチャルプロダクション撮影技術を提供するスタジオを国内他社に先駆けてオープンしました。2022年1月からは、広告制作を手掛ける大手映像プロダクションとの共同プロジェクト「メタバースプロダクション」を展開し、これまでに数多くのCM、映画、ドラマ、ミュージックビデオの撮影をサポートしてきました。

さらに今春、日本初となる三次元LED技術を搭載した「Immersive LED System」の本格運用を開始しています。没入感あふれる次世代の3D空間演出のインパクトは絶大で、早速人気音楽ユニットYOASOBI様の全国ツアーでのステージ演出に採用され、話題となりました。今後はコンサート、イベントはもとより、ターゲット市場としているテーマパーク等の施設でも、当社が提供する新しいイマーシブエンターテインメントの導入が進んでいくことが期待されます。

目指すのは顧客ニーズを満たすソフトとハードの提案

こうした最先端の映像領域をさらに拡大していくために必要なのは「ソフト」、まさしく映像制作です。当社グループが今後目指すべき姿は、ソフトとハードを統合した、トータル・ビジュアルサービス、トータル・システムソリューションの提供であると考えています。

2024年5月、株式会社エルロイなど映像制作会社9社を傘下に持つCHホールディングス株式会社を子会社化しました。映像システムの提供だけでなく、映像コンテンツを届けるところまでコミットすれば、よりお客様と近い位置で仕事をすることができます。商流の上流部分を自社で構築することにより、既存事業の成長と新たに開始する映像制作サービス事業の育成を目指します。

2024年11月に、ヒビノは60周年を迎えますが、グループ規模が急拡大する中、グループ全員の「志」を統一するため、2022年に「音と映像で、世界に感動をクリエイトする」というパーパスを策定しました。「感動」を生み出すことを通じて社会に貢献し、社会から感謝される会社であり続けるというヒビノグループの商売の意義と、世界を目指すというビジョンをわかりやすく伝えたいという想いを込めています。そして、その実現を促進するのが人的資本経営であり、人を活かし、人に投資することです。世界に通じるプロフェッショナル人材の育成、クリエイティブでイノベーティブな企業文化の醸成、多様な従業員が個の強みを発揮する全員経営参画を実現する経営へと進化していきます。これからも、世界70億人のマーケットへ向け、「感動」を媒介とした貢献と感謝の輪を広げていくことで、会社の発展と従業員の幸福を追求してまいります。

今後とも、株主・投資家の皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

当社グループの概要や経営方針、業績等をわかりやすく説明しています。

Image

報告書ダウンロード