設立は1964年。ヒビノの歴史は、日本の音楽文化、映像文化、エンターテインメントの歴史にシンクロしています。音響機器の販売からスタートし、コンサート音響、イベント映像、映像製品の開発など、「音と映像」の可能性を追求する中で次々と新たな事業の芽をうみだし、多くの人々に感動を提供してきました。これからも「音と映像で、世界に感動をクリエイトする」という企業使命のもと新たな価値の創造に挑戦し続けていきます。

設立は1964年。ヒビノの歴史は、日本の音楽文化、映像文化、エンターテインメントの歴史にシンクロしています。音響機器の販売からスタートし、コンサート音響、イベント映像、映像製品の開発など、「音と映像」の可能性を追求する中で次々と新たな事業の芽をうみだし、多くの人々に感動を提供してきました。これからも「音と映像で、世界に感動をクリエイトする」という企業使命のもと新たな価値の創造に挑戦し続けていきます。
ヒビノグループは、プロ用AV&ITのトータル・ソリューション企業として、音響・映像・照明機器等の販売・施工、建築音響に関する設計・施工、コンサート・イベントの音響・大型映像サービスを行っています。
放送局やスタジオ、ホール、シアター、コンサート・イベントサービス会社を中心に、世界中のプロフェッショナルから高い評価を得る音響・映像・照明機器等の輸入販売、LEDディスプレイ・システム製品の販売を行っています。
グローバルな調達ネットワークを持つマルチベンダーとして、市場・お客様の深い理解に基づいたAV&ITシステムを提供しています。
日本テレビ放送網株式会社 CALRECデジタル・ミキシングコンソール「ARTEMIS」他音声設備を納入
オープンハウスアリーナ太田 当社製LEDディスプレイ・システム及び映像制御システムを納入
音楽・放送・制作スタジオをはじめ、試写・視聴室、ホール、実験室など、音空間の設計・施工を行っています。
音・音響に関するコア技術をもとに、製造業の音に関する研究開発支援や、航空機・鉄道・道路、工場・事業場の騒音に対する対策など、社会のより良い音環境づくりに貢献しています。
IMAGICAエンタテインメントメディアサービス「竹芝メディアスタジオ」試写室、MAスタジオ、ダビングルーム、QCルーム、グレーディングルーム、サーバー室の防振遮音工事、音響内装工事、一般内装工事、電気設備工事、空調設備工事、防災設備工事を日本音響エンジニアリング株式会社が担当
物流施設「T-LOGI本庄児玉」の防音壁設計・施工を日本環境アメニティ株式会社が担当
大規模コンサートを中心に、MICE、スポーツイベント、博覧会、バーチャルプロダクションなど幅広いフィールドをカバー。音響や大型映像の持つ力で、誰も体感したことのない新たな感動を届けています。
日本のコンサート・イベント業界の黎明期から今日まで、常に業界をリードし続けています。
「SUMMER SONIC 2023 OSAKA」大型映像を担当
「世界水泳選手権2023福岡大会」大型映像を担当
ヒビノグループは、グループビジョン「世界のヒビノへ」を実現するためのマイルストーンとして、2023年3月期から2026年3月期までの4ヵ年を対象とした中期経営計画「ビジョン2025」に取り組んでいます。
皆さんが暮らす街の一部にヒビノの製品・商品・サービスが関わっています。その一部をご紹介します。
※「!」をクリックすると詳細が表示されます。